冒頭から恐縮ですが、ハゲは遺伝します…!
「父親がハゲていて、自分の将来が不安…」
「ハゲは母方の遺伝子が影響するって本当…?」
そんな不安や悩みをお持ちではありませんか?
父親や祖父がハゲていて自分の将来が不安でしょうがない、またはすでに髪が薄くなってきていて今すぐ対策したほうがいいんじゃないかと心配になっている。
調べてみると母方の遺伝子がハゲに影響しやすいって聞いたんだけど、男性女性関係なく薄毛になってしまうのか?
実際に『ハゲは遺伝する』のいう噂は本当です…! しかし遺伝する確率は100%ではありません。
早期に予防や対策をすることで「薄毛の遺伝子」に逆らうことは可能です。
この記事では「ハゲが遺伝する確率と予防対策」を紹介して、あなたのお悩みを解消します。
この記事でわかること
- ハゲ(薄毛)と遺伝の関係性
- 薄毛遺伝子があるか確認する方法
- ハゲ(薄毛)の予防や対策方法
この記事のもくじ
「ハゲは遺伝する」その確率は25%って本当?
よく「ハゲは遺伝する」って聞くけど、それは本当なのか?
実は本当の話で100%ではないものの、ハゲ(薄毛)は遺伝するものとされています。
アメリカの研究機関でも、以下の内容で発表されています。
アンドロゲン性脱毛症(AGA)、または男性型脱毛症は、脱毛の最も一般的な形態です。
その病因はアンドロゲン依存性であり、そして遺伝的素因が表現型の主な要件である。
引用元:国立生物工学情報センター
このように薄毛の遺伝子によってハゲは遺伝されますが、それが父親からなのか、母親からなのか、もしくは祖父からなのか、家族の毛髪を見てきたからこそ気になってしまうはずです。
薄毛の遺伝子は「母方の祖父」から25%の確率で受け継ぐ
薄毛遺伝子の影響を最も受けるとされているのが母方の祖父の遺伝子です。
薄毛の遺伝子は隔世遺伝とされ、母方の祖父から受け継がると言われています。
つまり母方の祖父がハゲ(薄毛)ている場合は、あなたもハゲてしまう可能性が高いという結果です。
では、その遺伝子を受け継いでハゲてしまう確率はどの程度なのでしょうか?
薄毛には種類がありますが、そのなかでも代表的な「AGA(男性型脱毛症)」の薄毛タイプが25%程の確率で遺伝するといわれています。
母方の祖父の影響が大きく、約25%が薄毛の遺伝子を受け継ぐ
AGAは男性の薄毛症状ですが、女性の場合には「ヘアロス」とも呼ばれていて「FAGA」という薄毛が代表的です。
ハゲ(薄毛)と遺伝には「男性ホルモン」が強く関係する
前述のように、残念ながらハゲは遺伝するものです。
そんな「ハゲ」と「遺伝」との関係性を知っておきましょう。
特にAGAの薄毛というのは男性ホルモンが深く影響するといわれています。
男性ホルモンのひとつである『テストステロン』が、酵素の『5αリダクターゼ』によって働きを強められ、『ジヒドロテストステロン(DHT)』に変換されます。
『ジヒドロテストステロン(DHT)』は毛乳頭において『TGF-β』という因子を増やし、もうひとつの因子『TGF-5』と結託することで脱毛へとつながりAGA・薄毛の原因となります。
このような薄毛のメカニズムを起こしやすい遺伝子が、母方の祖父から受け継がれる可能性が高いということです。
「男性ホルモン」は男性に限らず女性も持っていて、男女ともにホルモンバランスの影響で薄毛の原因になります。
AGAを含めた薄毛の原因は、遺伝以外の部分の影響受けることもあることを忘れてはいけません。
>> ハゲが手遅れになる前に!薄毛やAGA(FAGA)の5つの原因と予防対策
薄毛の遺伝子を自分が持っているのか確認する方法
母方の祖父から受け継がれるとされる遺伝子ですが、実際にあなたが薄毛の遺伝子を持っているのかを調べる方法があります。
検査方法
■医療機関(クリニック・病院)で検査してもらう
■遺伝子検査付き育毛剤を使用する
薄毛(AGA)の検査の方法は『毛髪・血液・口内粘膜』を採取して行うのが主となります。
検査方法 | 医療機関(クリニック) | 遺伝子検査キット(自宅で) |
費用目安 | 25,000円程度〜 | 9,800円〜(育毛剤付き) |
メリット | 専門的な治療の相談も出来る | 気軽に検査が出来て費用が安く済む |
デメリット | 費用が高い | 最低限の知識は必要 |
クリニックや病院などの医療機関での検査では当然費用は高くなってしまいます。しかし薄毛に対して治療を考えているのであれば、そのまま専門的な治療の相談もできるといったメリットがあります。
一方で遺伝子検査付き育毛剤では、検査キットと育毛剤がセットになった商品の購入だけで済み、費用は大幅に抑えられます。しかし使用方法や注意点など最低限の知識は必要となります。
あなたの薄毛の進行状況によって、検査の手段を選択することが最善かと思います。
どちらにせよ薄毛(AGA)の治療は早期の対策が肝心です。もし今現在、不安に感じているのであれば、なにかしらの予防や対策をしておくのがおすすめです。
ハゲ(薄毛)の予防・対策方法
ハゲ(薄毛)の予防や改善のためには早期の対策が一番の近道です。
薄毛の種類
- AGA(男性型脱毛症)
- 若年性脱毛症
- その他各脱毛症
- M字、O字ハゲなど
このように薄毛の種類も多くあり、進行にも個人差があるので予防・改善方法もひとつではありません。
代表的な対策方法
- 生活習慣の見直し
- シャンプーで頭皮・ヘアケア
- 育毛剤による頭皮・ヘアケア
- AGA専門クリニックへ相談
気になる方はそれぞれの薄毛の進行状況や環境、予算などに合わせて、予防・改善をぜひやってみてください。
生活習慣の見直し
あらゆる生活習慣は薄毛の原因へとつながりますので、できるところは意識的に見直しをしましょう。
見直したい生活習慣
- 適切な睡眠時間をとる
- 食生活を改善する
- 飲酒・喫煙を控える
- ストレスを溜め込まない
- 入浴や軽い運動を心がける
薄毛は栄養面やホルモンバランス、血行などが大きく影響します。
頭皮にしっかりと良い栄養がまわるように、体内から健康であるように心がけましょう。
それぞれの生活習慣についてはこちら
>> 睡眠不足の影響は髪や頭皮にも!危険な抜け毛薄毛の症状へ即対策が◎
>> 薄毛は食べ物で予防できる!?食事で改善したい男性女性に共通の悩み
シャンプーでヘア(スカルプ)ケア
「治療や育毛剤を使うほどではない。」と感じている方は、まずはシャンプーを替えてみませんか?
毎日使うものなのでムダにはなりませんし、通常のシャンプーより少し高価なものもありますが、薄毛の原因となってしまう悪化した頭皮環境を整えることが期待できます。
>> 頭皮の脂を抑えたい!正しいシャンプーで皮脂のベタつきや臭いを解消
頭皮や髪をケアする成分を配合したシャンプーは、無添加・ノンシリコンの商品が多くあり、頭皮環境を整えると同時に、育毛促進も期待できるシャンプーもあります。
いつもはシャンプー選びにこだわりのないあなた、ぜひ一度お試しください。
シャンプーは誰でも簡単にできるヘアケアなので特におすすめです。
おすすめシャンプー紹介
ここでハゲ対策に効果的なシャンプーを2つ紹介します。
シャンプーを効果的なものに替えるのはとてもいいことなのですが、それには正しく髪の毛を洗えていることが前提となります。
髪の毛の洗い方が間違っていると髪や頭皮の負担になり、逆にハゲの原因となってしまいます。
髪の洗い方に自信のない方はこちらをご覧ください
>> 正しい髪の毛の洗い方┃頭皮に◎男女ともフケにおい予防とサラサラ髪
チャップアップシャンプー
マイナチュレシャンプー
育毛剤による頭皮ケア
最近では頭皮ケア用品として定着しつつある育毛剤ですが、まだ「育毛剤」と聞くと抵抗を感じる方がいるのも事実です。
ネット通販の普及などによって、誰でも手軽に購入できるようになった育毛剤。無添加など品質が向上している商品も多くあり、多くの方が気軽に使用しています。
育毛剤は頭皮環境を整えることで育毛を促進するものが多く、薄毛で深刻に悩む方に限らずに、薄毛や抜け毛の予防として使用することができます。
個人差のある症状に合うように7つの育毛剤をランキング形式で紹介しています、よかったら参考にしてください!
AGA専門クリニックへ相談
すでに薄毛が進行している方は、AGAや薄毛の専門クリニックへ相談することをおすすめします。
まずはカウンセリングを受けて治療が必要なのかを相談し、必要に応じてその後の対策考えてみるのがいいでしょう。
すでに薄毛の症状が悪化している方は、とにかく早期での対策が必要になります。悩んでいるだけではなく、まずは相談だけでもしてみてください。
治療にも種類があって、薬の服用で経過をみるものから、直に頭皮にアプローチするものまで、クリニックではそれぞれの症状や予算面に応じて治療方針を相談しましょう。
無料カウンセリングを行うクリニックもありますので、よかったら一度相談してみてはいかがですか?
AGA・薄毛クリニックについて
-
【一覧まとめ】AGA・薄毛治療クリニック|男女共通エリア別おすすめ
続きを見る