髪の毛

髪のボリュームを増やす方法!ぺちゃんこ髪でもハリ・コシで若返りを

05/21/2019

周囲から“うらやましい!”と言われる人になりたくないですか?

髪が薄くなっいてボリュームが出ない…
髪型がキマらなくて外出するのもイヤ…

このように髪にボリュームがなくて悩んでいませんか?

髪が薄くなってきたり抜け毛が多くなったりすると、全体的なボリュームがでなくなってしまいます。

他にも髪が細くなったりハリ・コシがなくなってしまうと、髪型が思うようにキマらなかったりしてその人の印象を大きく変えてしまいますよね?

すると外出して人と会うのもイヤになり、場合によってはふさぎこんでしまう人もいるでしょう。

そんなときに髪の毛のボリュームを増やせたらいいと思いませんか?

 

髪のハリ・コシを取り戻せばボリュームは増え、同時に若返りの効果もあります!

 

この記事ではそんな髪のボリュームによるお悩みを解消するため、原因と対策方法を解説します。

この記事のもくじ

髪のボリュームを増やす方法を知りたい!

髪型は人の印象を大きく左右するもので、薄い髪の毛では髪型がキマらずに苦労しますよね。

セットしても時間が経つとぺちゃんこ髪になり、ボリューム感を出してセットするのも大変なのに、一日中キープするなんてとんでもない試練に感じるときもあるでしょう。

雨の日や湿気の多い日なんかは特に乱れやすく、表面上の手入れだけではなく、髪の毛にアプローチしてハリ・コシで若返りを図りませんか?

年齢を重ねるほど髪の健康は失われてしまい、ぺちゃんこ髪で悩む人は多くなります。そして髪のボリュームが出ない人は薄毛が原因の心配もあります。

対策はむずかしい方法ではありませんのでぜひ実践してみてくだい!

髪のボリュームが出ない原因は?

髪の毛にボリュームが出ないのは、髪の毛が健康ではない状態であると考えられます。

代表的な原因は

  • 抜け毛が多い
  • ハリ・コシがなくなる

この2つが大きな要因となります。

どちらも薄毛の症状、または薄毛につながってしまう可能性が大いにありますので、そのまま放置してしまうと危険です。

抜け毛が多い原因

抜け毛が多くなるにはさまざまな原因がありますが、大きな4つの原因を紹介します。

  1. 遺伝
  2. フケ
  3. 紫外線
  4. 血行不良

どの原因をとってもだれでもあてはまる可能性のあるものです。

遺伝

原因のひとつである「遺伝」は、毛母細胞の中と頭皮の皮脂腺の中の酵素が存在していますが、この酵素というのは毛母細胞における髪の生成を妨げる要因に変化すると言われています。

両親からの遺伝が原因で、酵素が生まれつき量が多いと抜け毛の原因となるとされています。

遺伝による薄毛の可能性がある方には特に早めの対策が重要になりますので専門クリニックへ相談することをおすすめします。

>>『ハゲは遺伝する』確率は25%!?薄毛の遺伝子には対策で予防できる

フケ

そもそも「フケ」の正体をご存知ですか?

“フケ”は頭皮の角質細胞がはげ落ちてしまったものです。

頭皮から発生したフケに皮脂などの分泌物が混じると細菌が繁殖しやすくなります。それによりかゆみが生じて、炎症を起こしたり吹き出物が出来たりしてしまいます。

フケによる原因で髪が抜けるのにはこのような背景があります。

>> 頭皮の乾燥はヤバい!?フケかゆみの原因にはシャンプーや保湿で対策

紫外線

また意外と知られていないのが紫外線。

紫外線は皮膚にシミをつくったり皮膚がんの原因として知られています。

浴びすぎると肌に良くないものとしては認知されていますが、頭皮も同じように肌なのでやはり紫外線を浴び続けるのは良くないことです。

紫外線を浴びることで皮脂が過酸化脂質に変化して、抜け毛を促進させてしまう。

夏の強い日差しは特に注意が必要ですが、日差しが強くない時期でも一年中紫外線は受けてしまうものなので気をつけましょう。

>> 紫外線の髪や頭皮へのダメージは注意!美しい髪であるための予防対策

血行不良

血行不良は抜け毛が多い原因になりますが、血行が悪くなるのにもさまざまな原因が考えられます。

体内の血管をとおる血液が粘っこい状態になっていると、血液が十分に流れてくれずに頭皮の毛根にまで十分な栄養や酸素が届かなくなってしまいます。

生活習慣・食生活の乱れ・睡眠不足・疲労蓄積・運動不足・ストレスなど、身近なことが血行不良の原因となるので注意しましょう。

>> 髪の毛が抜ける4つの意外な原因と仕組み|誰でもできる抜け毛の予防

ハリ・コシがなくなる原因

髪の毛のハリ・コシといえば、若々しいイメージがありますよね?

実はそのとおりで、ハリ・コシがなくなる主な原因は加齢によるものなんです。

髪は「生える・成長する・抜ける・また生える」を一定の周期で繰り返す『ヘアサイクル』というものがあり、健康な髪のサイクルは通常4〜6年周期です。

このヘアサイクルが乱れることで“抜けても生えてこない”状態になり、髪が健康に成長する前の細い毛の状態で抜けてしまうため、全体的にハリ・コシがなくボリュームが出ない髪の毛になってしまいます。

>> ヘアサイクルの乱れを戻す!原因症状を改善して髪の生える期間を正常化

すぐ実践できる!髪のボリュームを増やす方法

悩み解消へ向けて、髪の毛のボリュームを増やす方法はなんなのか?

実は髪の毛のベースとなる「頭皮環境を整える」ことが重要です!

なかでも効果と手軽さを持ち合わせた方法を3つ紹介します。

  1. 生活習慣を改善
  2. シャンプーによるケア
  3. 育毛剤を使う

ではひとつずつ解説してまいります。

生活習慣を改善

生活習慣は体の健康にも大事ですが、同じように髪や頭皮にも良くも悪くも大きな影響をあたえます。

生活習慣にもいろいろありますが、特に注意したいのは

  • 十分な睡眠時間
  • ストレスを溜めない
  • 食生活の見直し
  • 飲酒・喫煙を控える

これが改善されることで髪の毛は成長しやすくなり、ボリュームを増やすことが出来ます。

それではこの4つについて、少し深掘りします。

十分な睡眠時間

髪の毛の成長や修復は主に睡眠中におこなわれ、特に22時〜2時の間が活発に働き、その時間に大きく成長・修復がおこなわれます。

この22時〜2時の間に質の高い睡眠をとることが効果的に髪の毛の成長を促進しますので、この時間を含めた十分な睡眠をとることをおすすめします。

睡眠中に十分な成長がおこなわれることで、強く太い髪の毛がつくられてボリュームを増やす事ができます。

>> 睡眠不足の影響は髪や頭皮にも!危険な抜け毛薄毛の症状へ即対策が◎

ストレスを溜めない

人はストレスを感じると、自律神経が乱れることによって血行不良を起こします。

それによって頭皮の血行も悪くなり、髪の毛を成長させる毛母細胞に十分な栄養が行き届かなくなって毛が細くなったり抜け毛が増えてしまう原因となります。

つまり血行が良い状態を保つためにストレスを溜めないことは大事で、髪や頭皮のあるゆる悩みにストレスは天敵になります。

>> ストレスで髪の毛は抜ける!脱毛抜け毛の原因となる危険な精神的要因

食生活の見直し

体は生命に必要な部分から栄養を補うもので、優先度の低い髪の毛への栄養は後回しとなっり、バランスの悪い食生活だと良い栄養が全く行き届かなくなって髪は健康状態を保てません。

そればかりか頭皮の栄養も不足してしまい抜け毛や薄毛の原因にもなります。

避けたい食生活は

  • 暴飲暴食
  • 睡眠前の食事
  • ジャンクフード
  • 高カロリー・油っこい食べ物
  • 甘い・辛い食べ物

偏りのある食生活を見直してバランス良く食事することを心がけましょう。

>> 薄毛は食べ物で予防できる!?食事で改善したい男性女性に共通の悩み

飲酒・喫煙を控える

飲酒はアルコールを体内で分解するために多くの栄養が使われてしまい、生命には優先度の低い髪の毛や頭皮への栄養は後回しにされてしまいます。

喫煙は血管を収縮させ血流が悪くなり、体内の栄養を運ぶ仕組みに影響を及ぼします。

飲酒・喫煙を控えることで髪の毛や頭皮に必要な栄養は運ばれやすくなり、髪は太く強くボリュームが増えることへと近づくでしょう。。

シャンプーによるケア

髪の毛のボリュームを増やす方法として頭皮環境を整えることを紹介していますが、毎日使うシャンプーも重要です。

頭皮をケアできるシャンプーを使うことで髪の毛が成長しやすい環境が作れます。それによって太く強い髪となりボリュームを増やすことができます。

やることはひとつ、ケア成分のあるシャンプーを使うだけ!

一般的にの市販されているシャンプーとは違った髪と頭皮をしっかり洗浄し、必要な栄養を補給するためのベースを作ることができるシャンプーを選んでください。

例えばこの2つのシャンプー

おすすめシャンプー紹介

ウーマシャンプープレミアム

詳しくはコチラ

ウーマシャンプープレミアム公式サイトへ

haruシャンプー

詳しくはコチラ

haruシャンプー公式サイトへ

この2つのシャンプーはどちらも無添加・ノンシリコンでありながら、使用感が満足!として人気です。

さらにシャンプーの効能を十分に得るために「正しい髪の毛の洗い方」をぜひ知っておいてください。

育毛剤を使う

髪の毛のボリュームを増やすのに、育毛剤の使用もおすすめです。

育毛剤と聞く「それはちょっと…」という気持ちになる方もいると思います。しかし最近は男性にも女性にもとても良くできた育毛剤がたくさんあります。

育毛剤には薄毛対策のイメージが強いと思いますが、実際には「血行促進」と「頭皮環境を整える」ことで強い髪の毛をつくるために使われるものです。

抜け毛・薄毛を引き起こすさまざまな要因にアプローチしてくれて、使い続けるにつれてハリやコシのある太く強い毛を育て、髪の毛のボリュームを増やしてくれます!

興味のある方はぜひお試しください。

髪のボリュームを増やして若返りを

髪のボリュームで悩む人は多くいるでしょうが、それを何らかの対策をもって改善しようと考えるのはどれ位いるのでしょうか?

そこの対策を“やる”か“やらない”かで、その後の生活を大きく変えてしまう分岐点になるかもしれません。

ぜひ髪のハリ・コシを取り戻してボリュームアップし、自信に満ちた若々しい姿へと変化してみませんか?

髪にハリやコシを取り戻す|手軽にシャンプーやサプリでボリュームを

続きを見る

育毛剤おすすめランキング

女性用を見て見る!/

おすすめランキング

人気7商品を紹介

男性用を見てみる!/

おすすめランキング

人気7商品を紹介

Copyright© 髪ワザ , 2023 All Rights Reserved.